おぐらリハビリテーション病院は鹿児島県鹿屋市の回復期リハビリテーション病棟(100床)を有するリハビリテーション専門病院です。
おぐらリハビリテーション病院
日本医療機能評価認定病院
〒893-0023 鹿児島県鹿屋市笠之原町27番22号
TEL 0994(31)1218FAX 0994(31)1288
医師                         副院長紹介 看護師・准看護師             看護部紹介
 リハビリテーション医学・医療に関する専門的な知識や技術を有する医師がリハビリチームのリーダーとして、病気や外傷の結果生じる障がいを医学的に診断・治療し、機能回復と社会復帰を総合的に提供します。  常に患者さんの一番近いところにいて、心身の健康状態に配慮し、入院生活のすべてがリハビリテーションという考えの下、ADL(日常で行う動作)を増やし、自立へ向けての支援を病棟の生活援助の中で担当します。
理学療法士(Physical Therapist)    セラピスト紹介  介護福祉士・介護職            看護部紹介
 足の麻痺や筋力低下の回復のための専門的なリハビリを担当します。
起居(立ち上がる動作)・立位(立っていること)・歩行など普段の生活の中で「移動に関する動作」の訓練を行います。移動するという行為は生活全般の活性化に繋がりますので、入院中の実生活である病棟においては個々の患者さんの状態に応じて日常生活と移動を一連のものとして位置づけ、積極的に働きかけを行います。
 リハビリは訓練室の中だけではなく、毎日の生活の中で繰り返し行われることが重要です。食事・排泄・入浴・整容・更衣などの介助を通して患者さんの機能回復の援助を行います。
作業療法士(Occupational Therapist)   セラピスト紹介 外来看護師
 手の麻痺のための専門的なリハビリを担当します。病気や怪我等で日常生活の動作が障害されている方に対して、食事・更衣・整容など、身の回りの動作の訓練を行います。さらに、「注意」・「記憶」・「判断」などという高度な脳の働きが障害された高次脳機能障害に対してのリハビリも行います。  「あたたかい心と笑顔を届ける外来作り」を目標に、外来での患者さんの受診が安全・適切・迅速に実施できるような環境を整えられるよう心掛けています。
言語聴覚士(Speech Therapist)       セラピスト紹介 心理士
 言語機能が障害された結果、聞く・読む・書くことが困難(失語症)な方に対して、これらの症状を改善するための訓練や円滑なコミュニケーションを図るためのリハビリを行います。
また、口や喉の動きが障害され、食べることが難しくなられた嚥下障害の患者さんのリハビリも担当します。
 「心の問題」が原因で、身体の異常や生活上の問題などを抱える方に対して、心理学的な方法を用いてサポートする専門職です。
当院では発達障害の小児の療育も行っています。
医事課 薬剤管理科
 受付、会計業務、レセプト業務、電話対応業務等を行います。
診断書などの公文書はこちらでお預かりいたします。

入院患者さんのベッドサイドに出向き、薬の効果・使用方法・副作用などについて説明させていただき、薬に関する質疑にも対応しています。
重複投与を避け薬物療法が効果的かつ安全に行われるように、医師の処方に基づき、薬学的見地から、内容・用量・用法・相 互作用(飲み合わせ)等、処方監査後調剤し、患者さんごとの薬歴管理に取り組んでいます。また病院の特性から、処方薬の「粉末化」、「一回量分包」が多く 見られ、患者さまの要望にもお答えして調剤をしています。
栄養管理科 訪問リハビリテーション
 患者さんの症状や身体状況に応じた栄養管理・栄養指導を行います。
摂食嚥下障害のある患者さんの食事は障害の状況に合わせた献立や調理法を計画しています。
おぐらリハビリテーション病院を退院された患者さん(通院が困難な場合)のご自宅に当院のリハビリスタッフが訪問し、リハビリを行います。
社会医療福祉科(メディカル・ソーシャルワーカー) 歯科衛生士

患者さんやご家族が安心して治療を進められるように相談に応じます
 患者さんがその方らしい生活を再構築できるように、心理、社会的問題、経済的問題の解決援助を行います。また当院のスタッフや連携先の医療機関等と連絡調整も行います。当院の医療相談員は全員社会福祉士の資格を有しています。社会福祉士は生活上の様々な問題を抱えている方の相談に乗り、専門的な知識や技術をもって助言や支援を行う国家資格の専門職です。  口の中の清掃・義歯の使い方の指導、歯石の除去など虫歯や歯周病にならないための予防処置を行います。また、お口の中の健康を守るための指導も行い、歯科治療が必要な場合は歯科医師への受診をすすめます。
口腔内を清潔に保つことは嚥下機能の低下による肺炎の予防に効果があります。
事務局 放射線科
病院全体の経営、設備・環境の管理等を行います。
「安心、安全、衛生」に留意し、環境の保全に努めています。
 
一般的なレントゲン撮影の他に火曜日の午後からは嚥下造影検査を行っています。
診療情報管理課 通所リハビリテーション 「おぐらリハビリテーション病院」
 電子カルテシステムの管理を行います。患者さんのご希望により、診療情報の開示も行います。  平成11年に開所しました。
要介護、要支援の認定を受けた高齢者の方を対象に食事・排泄・入浴の日常生活の支援、心身の機能向上のためのリハビリテーションを提供し、在宅生活が継続できるように支援させていただいております。
保育室 認知症グループホーム 「イーストサイドおぐら」
 職員が安心して勤務できるように日々安定した環境の中で保育に取り組んでいます。夜勤者のため24時間保育、休日保育等のサポートも行っています。
お誕生会や季節ごとの行事など保育計画にそって行っています。
「イーストサイドおぐら」は尊厳の保持と生活の継続性を重視した介護を行うことを理念に掲げ平成19年に運営を開始しました。
 家庭的な雰囲気の中で、少人数による共同生活を送っていただき、ご自分の役割や満足感を見出していただくことで認知症の進行を抑え、症状を緩和させることを目標としています。
SPD室〜Supply Processing and Distribution〜 小規模多機能ホーム 「サポートセンターおぐら24」
 業務の円滑化を図るため、物流システムを運用し、法人全体の医療材料・事務用品・印刷物等の発注や納品供給を一元化して行っています
平成18年の介護保険制度の改正により創設された地域密着型サービスです
「通いサービス」を中心としながら必要に応じて「宿泊サービス」や「訪問サービス」を行うことで、ご利用者様の24時間365日の生活を支えます。要支援・要介護の状態の方でも住み慣れた地域でいつまでも在宅生活を継続していくお手伝いをさせていただきます。
エスポワール(給食委託業者) 居宅介護事業所
以下の目標を掲げ、病院給食を提供させていただいております。

1.安心、安全な美味しい食事の提供
2.行事食の充実
3.研修。教育の充実
 病院1Fの医療相談室に併設しています。
 主に要介護度1〜2の認定を受けられた方の居宅サービス計画の立案、または要支援認定を受けられた方の予防プランの作成を行っています。
エム・コーポレーション(清掃委託業者) プラチナ(植栽委託業者)
患者さんにとって少しでもリラックスして治療に専念していただけるようにと清掃に取り組んでいます。
 病院が患者さんにとって案視して過ごせる場になればと願っています。
来院される患者さんにとって 癒しの一助となるよう花壇の植栽と院内の観葉植物等の管理を行っています。
1年間を通して常に花が咲いている状態を目指して計画的に植栽を行っています。

「おぐリハ」の特徴リハビリプログラム通所”おぐリハ”
グループホーム”イーストサイドおぐら小規模多機能ホーム”サポートセンターおぐら24

|リンク|サイトマップ交通アクセス医療法人恒心会
おぐらリハビリテーション病院
〒893-0023
鹿児島県鹿屋市笠之原町27番22号
TEL 0994(31)1218

FAX 0994(31)1288
http://www.koshinkai.or.jp/
All Rights Reserved,Copyright(F)2010,Yoshinon Helse care